こんにちは、そしてはじめまして。
経済的自由を目指すアラサー独身女です!
このブログでは主に
自分の力で稼いで
好きな場所に住み
好きな時に
好きなところへ行って
好きなことをして
楽しく生きる
ために試行錯誤する様子を綴っていこうと思っています(*^^)v
今の私の状況
今の私は、関西で普通の会社員をやっております。
転職してきて今年で3年目。そこそこ色々任せてもらい、大変なこともありますが、まぁまぁ充実している日々。
上司がウザい〜とか、在宅勤務はあるけど使いにくい…とかサラリーマンぽい愚痴はいったん脇に置いといて、笑
自分の理想とする暮らしってどんなのだろう?
と考えた時に、理想より前に、
①毎日同じ時間に同じ場所へ行くこと
②会社という不安定な存在に、自分の収入源の全てを依存している状態
③本当に好きなことを仕事にしていないこと
がストレスになっていることに気がつきました。
この生き方しか知らない
朝起きて決まった時間に学校へ行き、チャイムが鳴ったら決められた授業に勤しみ、部活動で上下関係を叩き込まれ、結果は散々でしたが大学受験もやり…という学校教育をまがいなりにもこなしてきたからか、サラリーマンをできてしまうこの身の悲しさよ…
自分の現状が『なんか嫌』『なんか違う』と思っていたとしても、決められたことを決められたようにやるこの生き方しか知らないのです。
でも、自分と合わない生き方でも、訓練次第でなんとかこなせるようになるなら(今まで)、自分に合う、自分の理想とする生き方を模索していけばいいじゃないか!(今から)
と、思ったわけです。
経済的自由とは
私にとっての経済的自由とは、をもう少し深掘りしてみます。
いわゆるFIRE(Financial Independent Retire Early)に憧れて株などを勉強してやってみた時期もありましたが、マネーゲームが面白いと思えず。
そうではなくて
世界中どこにいても、自分の力で自分の暮らしを成り立たせる(収入を得る)ことが出来る
状態のこと。
世界中の世界とは、地理的意味もありますが、自分が行きたい場所という意味です。
アマゾンの奥地などは含んでおりません。笑笑
サラリーマンとしてのお給料はありがたいのだけれど、それに依存せず、自らが直接提供するものから収入を得たい、ということ。
サラリーマンを否定したい訳じゃない
ここで補足。
私は「サラリーマンオワコンw」みたいに思っているわけではありません。
ちゃんと仕事があってパソコンなど用意してもらって、働いて、お給料もらえて、ボーナスもあってありがたい限りです。
当面はお金をもらえる場所なんだから、置かれた場所でひとまず頑張る気持ちでいます。
自分にとって働きやすい環境になるように努力します。
だって、利用できるものは利用した方が良くないですか?使えるカードは全て使う!笑
めちゃくちゃ働きやすい環境になって、お局様レベルで幅をきかせられて、ってなったら案外定年までいるかもしれませんw
もしくは自分の専門分野を磨いて、正社員ではなく業務委託になって、フルリモートokとかになったら最高だな〜〜〜〜
今日のまとめ
今の生き方でストレスなことトップ3
①毎日同じ時間に同じ場所へ行くこと
→もしかしたら会社の環境を自分好みに変えていけたら、ストレス緩和されるかも。
②会社という不安定な存在に、自分の収入源の全てを依存している状態
→1円からでも自分で収入を得る行動をしていく。
自分の力で自分の暮らしを成り立たせる、いわゆるこれ自立なり。
③本当に好きなことを仕事にしていないこと
→正直まだ闇の中。これから探していく!
ではまたお会いしましょう〜Ciao!
コメント